2015-01-01から1年間の記事一覧
先日Vagrant 1.8.0がリリースされたのでサクッと手元の環境を更新しました。 本エントリではVagrant 1.8.0で追加された新機能のうち、vagrant powershellコマンドについて詳しく触れていきたいと思います。 Vagrant 1.8.0の新機能について https://hashicorp…
メモがてらの小ネタ集です。 HKEY_LOCAL_MACHINE、HKEY_CURRENT_USER以外のキーを扱う デフォルトの状態ではPowerShellから扱えるレジストリキー(PSDrive)はHKEY_LOCAL_MACHINEとHKEY_CURRENT_USERの2つだけです。 Get-PSDriveでレジストリプロバイダーを確…
本エントリはVisual Basic Advent Calendar 2015 11日目、兼、PowerShell Advent Calendar 2015 11日目の記事になります。 qiita.com atnd.org 何とかVB.NETのネタがないか無理やり考えたらこんなエントリを思いついてしまいました。 本当に便利になるかは保…
PowerShell Advent Calendar 2015 6日目の記事です。 atnd.org 小ネタです。 たいしたことではないですが地味に便利です。 コマンドレットを使う時に知っておくとちょっとだけ便利なこと Microsoftから標準で提供されるコマンドレットは原則-Nameや-Pathパラ…
以前に、 stknohg.hatenablog.jp なんて記事を書いたのですが、ちょっと前にMicrosof公式のSSHDが発表されたので、freeSSHdで試していた部分をOpenSSHに変えて遊びなおしてみました。 github.com WindowsにFabricをインストールする 前回同様Windows 8.1にFa…
PowerShell Advent Calendar 2015 3日目の記事です。 基本的にはabout_OperatorsやPowerShellの言語仕様書(PowerShell 2.0、PowerShell 3.0)を見ればわかる話なのですが、一覧で参照したかったのと、PowerShellには一見演算子に見えない特殊な演算子が結構あ…
クラスメソッドさんのこのエントリが人気を博してるので人気にあやかるためにPowerShellで同じことをしてみました。 dev.classmethod.jp 前提 動作はPowerShell 4.0な環境で確かめてますが他のバージョンでも動くはずです。 今回は適当なディレクトリC:\Temp…
PowerShellの基本的なことがわかってなかったシリーズ第7弾です。 基本的にはヘルプを見ればわかる話ですが、ヘルプではわかりにくかった部分があったので補足する形でこのエントリを書きます。 Set-StrictModeについて Get-Help Set-StrictMode -Fullでこの…
【2018/10/07追記】 最新の情報をふまえて本エントリを新しく書き直しました。 blog.shibata.tech 上記エントリをご覧ください。 PowerShellの基本的なことがわかってなかったシリーズ第6弾です。 便利なCountプロパティ コマンドを実行して出力した結果の件…
Package Management Preview for PowerShell 4 & 3 is now availableの記事にある通り、PowerShell 3-4向けのPackage Management(Preview版)が出てたので試してみました。 PackageManagement自体はWindows 10で既にリリースされており、ぎたぱそ先生の tech.…
以前に、 stknohg.hatenablog.jp なんてエントリを書いたのですが、公式にWindows版のインストーラーが出てたので実際にインストールして試してみました。 Windows版InfluxDBのインストール 今回はWindows Server 2012 R2の仮想マシンにInfluxDB 0.9.4.2をイ…
本エントリは、 Differences between the ISE and PowerShell console | PowerShell Team Blog の内容をまるっと翻訳というか要約というかした感じの内容です。 古い情報もあったのでその辺は更新しています。 中の人が誰かWindows PowerShell Blogの翻訳も…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 stknohg.hatenablog.jp Grid Infrastructureの時と同様にOracle Databaseのインストール方法に関してレスポンスファイルを使ってサイレントインストールするのを試してみたのでその方法を紹介しようと思います。…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 stknohg.hatenablog.jp 上の記事で紹介したGrid Infrastructureのインストール方法に関して、レスポンスファイルを使ってサイレントインストールするのを試してみたのでその方法を紹介しようと思います。 レスポ…
ちょっと今Out-Defaultの内部動作について調べてて、その最中に気が付いたことについてのメモになります。 Out-Hostの-Pagingパラメーター Out-Hostコマンドレットの-Pagingパラメーターを使うと以下の様に1ページ、または1行ずつコンソールの表示を進めてく…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 最後にDatabase Configuration Assistant(DBCA)を使ってデータベースを構築していきます。 私個人の感覚としてはDBCAは昔からずっと出来の悪いツールという印象しかなく使用をあまりお勧めしません。 DBCAはデー…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 ASMの設定が完了したらOracle Databaseのソフトウェアをインストールします。 前準備の確認 Oracle DatabaseのインストールはGrid Infrastructureのインストールができた時点で必要な準備がほとんど完了している…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 Grid Infrastructureをインストールした後はASMの設定を行います。 本エントリの手順はOracleインストールユーザーoracle@contoso.localで行ってください。 ASMToolを使ったディスクのスタンプ(マーク付け) 今回…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 本エントリではGrid InfrastructureからOracle Clusterwareのインストールを行います。 Oracle Clusterware自体はOracleのエディションに関係なく無償で使える製品となります。 前準備の最終確認 前準備(1/3、2/…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 さらに続きです。これで準備は最後になります。 これまでと同様に、 Oracle® Grid Infrastructureインストレーション・ガイド 12c リリース1 (12.1) for Microsoft Windows x64 (64-Bit) Grid Infrastructure In…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 前回の続きです。 引き続き、 Oracle® Grid Infrastructureインストレーション・ガイド 12c リリース1 (12.1) for Microsoft Windows x64 (64-Bit) Grid Infrastructure Installation Guide (英語版) から必要な…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 Active Directoryとストレージの構築が完了しましたので、ここからRACの構築に入ります。 大きな流れとしては、 各RAC Nodeの事前設定 Oracle Grid Infrastructureのインストール ASMディスクの設定 Oracle Data…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 前回に続いてストレージ(iSCSI)を構築します。 本エントリではWindows ServerをiSCSIターゲットにします。 また、RAC Node側の手順ですが、iSCSIイニシエーターの設定も本エントリで触れることにします。 初期設…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 RACを構築するにあたり、最初にドメイン環境を作成します。 RACではActive Directoryは必須ではありませんが、SCANなどの名前解決のためにDNSが必要であったり、ワークグループ環境だとインストールユーザーやOr…
以前にWindows環境でOracle 12cのOracle Real Application Clusters(RAC)に構築したのですが、その際に結構ハマりまくって難儀したので公開可能な範囲で知見を共有したいと思いこのエントリを書きます。 お断り RACを扱うのはクリティカルな環境が多そうなの…
どう考えても需要ゼロな話しなのですが、しょーもない罠に引っかかって小一時間無駄にしたので愚痴を書きます。 Connect-IscsiTargetの罠 罠が見つかった環境はWindows Server 2012 R2です。ほかのバージョンで発生するかは未確認です。 iSCSI Cmdletsにある…
何気に検証環境で作り捨てのActive Directory環境を作成する事が多いのでGistにメモ。 基本的にはServer Managerのウィザードが生成するスクリプトにちょっとだけ手を入れたものです。 ちなみに環境はWindows Server 2012 R2です。 GUIでドメインを作る手順…
ちょっとハマったのでメモ。 Oracle Enterprise Manager Express(OEM Experss)はRAC環境でもサポートされており、インストール手順は、 RAC環境でのOracle Enterprise Manager Database Expressの構成 (コーソル DatabaseエンジニアのBlog) の内容を参考にす…
-- 2015/10/09追記 -- Ver.0.9.4からWindows版のインストーラーが提供される様になりました。 インストール手順については以下のエントリを参考にしてください。 stknohg.hatenablog.jp -- 追記ここまで -- 最近InfluxDBに興味が出ましてGoと併せて少しづつ…
最初に言っておきます。私はこのWi-Fiセンサーが最高に嫌いです。 まだ実害を被ってはいないもののIT管理者的な立場からするとこの機能に対しては恨み言しか出ません。 なので本エントリでは色々な方法でこの機能を殺すための方法を紹介しようと思います。 W…