しばたテックブログ

気分で書いている技術ブログです。

2024-01-01から1年間の記事一覧

新サービス? AWS Control Catalog が増えています

AWS

AWSの新サービスと思しきAWS Control Catalogが増えた件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

AWS入門ブログリレー2024〜AWS App Runner編〜

AWS

現職で不定期に開催しているAWS入門ブログリレーですが、2年ぶりにAWS App Runnerの入門記事を書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

クラメソさっぽろIT勉強会 (仮) #1 で登壇しました

先週の話ですがクラメソさっぽろIT勉強会 (仮) #1で登壇しました。 dev.classmethod.jp 会社ブログで資料などを公開していますので良ければご覧ください。

Red Hat Enterprise Linux (RHEL) EC2の利用料金が秒単位の課金になりました

AWS

2024年4月1日からRed Hat Enterprise Linux (RHEL)のEC2インスタンスの利用料金が秒単位の課金になった件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

AWS B2B Data Interchangeでサポートされるトランザクションセットが増えました

AWS

AWS B2B Data InterchangeにおいてサポートするX12トランザクションセットがほぼ倍になった件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。 追記 HIPPA 5010のトランザクションセットも増えました。 dev.classmethod…

Volume Shadow Copy Service用のIAMマネージドポリシーが追加されました

Windows EC2インスタンスでVolume Shadow Copy Service(VSS)を使ったバックアップをする際に必要な権限がマネージドポリシー化した件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

AWS CodeStar Connections が AWS CodeConnections に改名されました

AWS

AWS CodeStar Connections が AWS CodeConnections に改名された件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

AWS入門ブログリレー2024〜Amazon WorkSpaces Family編〜

AWS

今月より開始した弊社「AWS入門ブログリレー2024」でAmazon WorkSpaces Familyの入門記事を書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

AWS IoT RoboRunnerがサービス終了した様です

AWS

AWS IoT RoboRunnerがサービス終了したと思われる件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

Amazon Timestream for InfluxDBを試した所感 (2024年3月時点) 等

先日リリースされたAmazon Timestream for InfluxDBを試した所感を会社ブログにまとめました。 dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp 詳細はそれぞれのリンク先をご覧ください。

NushellでAWS CLIの入力補完を行う方法

NushellでAWS CLIの入力補完を行う方法について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

CloudFrontの継続的デプロイ環境をTerraformで作ってみた

AWS

CloudFrontの継続的デプロイ環境をTerraformで作るサンプルを公開しました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。 リポジトリ github.com

Amazon CloudFrontの昇格をAWS Step Functionsからやってみた

AWS

継続的デプロイを行っているCloudFront環境の昇格処理をAWS Step Functionsで実装してみました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

突貫でおぼえるSPF、DKIM、DMARC

AWS

Google(Gmail)および米国Yahoo!においてスパム対策の強化が行われた件に対して、突貫でメール送信まわりの技術をおぼえる必要があったため学習した結果を会社ブログにまとめました。 dev.classmethod.jp 注意事項 記事の公開後Twitter等で内容の誤りをご指摘…

Amazon FSx for Windows File ServerのIOPSが最大400,000まで引き上げられました

Amazon FSx for Windows File Serverで利用可能なIOPSが最大400,000まで引き上げられた件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

CloudFrontのオリジンをEC2にしてHTTPS通信を強制する構成について

AWS

CloudFrontのオリジンをEC2にして、かつ、エンドツーエンドで暗号化通信させたい場合の構成について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

AWSアカウントに対する秘密の質問が廃止されます

AWS

AWSアカウントに対する秘密の質問(security challenge questions)が廃止される件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

Cloudflareにドメインを移管してみた

shibata.techドメインのレジストラをお名前.comからCloudflareに移管しました。 その際の検討事項や気づきを会社ブログに書いています。 dev.classmethod.jp shibata.techドメインの話なのでここに直接書くべきかと少し悩んだのですが、割と汎用的な内容にな…