2021-01-01から1年間の記事一覧
ちょっとお仕事でAWS Snowconeを扱う予定があり、実際に実機を試してみないとわからなそうな感じだったので注文してみました。 何回かに分けて会社ブログを書く予定です。 完結しました! 【完結】はじめてのAWS Snowcone はじめてのAWS Snowcone - (1) はじ…
ざっくり先週でre:Invent 2021が開催されていました。 今年はラスベガスでの現地開催とバーチャルイベントを並列で行う形で行われました。 私は当然バーチャル参加です。 おかげでいまだ寝不足が続いております... イベントサイト 弊社でもイベントサイトを…
FSx for Windowsのスループット設定の仕様変更について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
AppStream 2.0でタイプのフリートであるElastic Fleetsが追加された件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp このElastic Fleetsを使ってRDP踏み台サーバーを作る手順も書きましたので併せてご覧ください。 dev.classmethod.jp
AppStream 2.0でLinuxイメージの利用がサポートされた件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 併せて現状非公式ではありますがLinuxイメージの日本語化にもチャレンジしてみました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
本日.NET 6のリリースと合わせてPowerShell 7.2がリリースされました。 dev.classmethod.jp 会社ブログに詳細を書きましたのでリンク先をご覧ください。
EC2Launch v2 (Ver.2.0.651) で発生する不具合について会社ブログにまとめました。(AWSへはフィードバック済み) dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
AWS BackupでボールトをあたかもWORMメディアの様に扱えるVault Lockがサポートされました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
AWS Tools for PowerShell 4.1.15.0 の更新に失敗する件について対処方法を会社ブログに書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。 余談 上記現象は「更新」の際に発生するので最悪アンインストール→再インストールでも回避できます。…
先日Windows 11が正式リリースされたのでプライベートで使用しているSurface Pro 4をWindows 10からアップグレードしました。 その手順を自分自身のために記録に残しておくことにします。 Surface Pro 4はWindows 11非対応機種 そもそもの前提として残念なが…
AWSオフィシャルのWindows Server 2022 AMIがリリースされたので試した結果を会社ブログに書きました。 dev.classmethod.jp また、それに関連した記事も書いてますので合わせてご覧ください。 dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp
各種FTPクライアントのPassiveモードにおける実装をしらべて会社ブログにまとめました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
PowerShellでTerraformの入力補完(Auto Complete)を有効にする方法について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
Windows 10でSOCKSプロキシサーバー設定をする際のハマりどころなどを雑多にまとめました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
検証用にTerraformでAWS Storage Gatewayを構築した件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。 余談 AWS Storage GatewayはCloudFormationに対応しておらずTerraformは対応してるというちょっと珍しいケースと…
Amazon CloudWatchのダッシュボードに自作Lambda関数の実行結果を表示させるカスタムウィジェットが作れる様になったので簡単なウィジェットを作ってみました。 dev.classmethod.jp 詳細を会社ブログの書きましたのでこちらをご覧ください。 cloudwatch-ojic…
VPCプレフィックスリストの最大エントリ数が変更可能になった件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
以前Amazon WorkSpacesのWindowsクライアントのメジャーバージョンが上がった件をお伝えした際に、USBリダイレクト機能およびYubiKeyを使った二要素認証に対応した旨をお伝えしました。 その時に購入したYubiKeyが届いたので実際に試してみました。 dev.clas…
Amazon WorkSpacesでWindows Server 2019のイメージが使える様になった件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
Amazon WorkSpacesのクオータ情報がService Quotasから確認できる様になった件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
Amazon WorkSpaces WindowsクライアントのメジャーバージョンアップであるVer.4系が出ている件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
CloudWatch Metricsでトリム平均がサポートされた件について会社ブログを書きました。 関連してウィンザライズド平均や四分位範囲(IQR)の平均も使える様になっています。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
AWS公式でSQL Serverインストール済みのRHEL 7/8 AMIが提供された件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
2021年で12カ所拡張する予定になっているAWS Local Zonesの現時点での拡張状況を会社ブログにまとめました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
日頃思っていたことなのですがPowerShellのSは大文字のSです。 PowershellやPower shellではないのでご注意ください。 dev.classmethod.jp そんな思いとPowerShellの名称に関する余談をいくつか会社ブログに書きましたので詳細はリンク先をご覧ください。
セキュリティグループの各ルールに対しIDが付き、同時にタグ付けができる様になりました。 dev.classmethod.jp 詳細を会社ブログに書きましたのでリンク先をご覧ください。
2020年12月からSQL Serverインストール済みのWindows EC2にSQL Serverのインストールメディアが同梱されていました。 dev.classmethod.jp 確認した結果を会社ブログに書いたので詳細はリンク先をご覧ください。
プレビュー版のPowerShell 7 (PowerShell 7.2-preview.7) がMicrosoft Updateによる自動更新に対応した件について試した結果を会社ブログに書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
Aurora PostgreSQLで利用可能になった4つの拡張機能を試してみました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
RDS for Oracleのメモリ最適化クラス(R5インスタンス)において使用するメモリサイズを倍増させる設定が追加された件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。