WSL
Windows Command Line Blogで公開されたPowerShell Core環境でWSLのコマンドを実行するためのラッパー関数を試してみました。 devblogs.microsoft.com 詳細は会社ブログに書きましたのでこちらをご覧ください。 dev.classmethod.jp
WSL上でAnsibleを扱った際にハマった小ネタです。 dev.classmethod.jp
github.com 流行りのRe:VIEWを試してみたくなったので手元のWindows 10にインストールしてみました。 Re:VIEW on Windows Windows上でRe:VIEWを試すには色々な方法があり、公式にはDocker Toolboxを使う方法が紹介されています。 今回私はWindows Subsystem …
小ネタです。 ふと、「Bash on Ubuntu on Windowsを使えばWindowsでもロードアベレージを取得できるよなぁ…」と思ったので実際に試してみました。 Windowsのロードアベレージ www.atmarkit.co.jp 上の記事に詳細が説明されていますが、WindowsではUNIXやLinu…
タイトル通りです。 ちょっとびっくりしたのでメモっておきます。 起きたこと 本日メインの開発機を使っていたところ、突然AptPackageIndexUpdateというタイトルのコンソールウィンドウが立ち上がり何かをダウンロードし始めました。 実際の画面はこんな感じ…