Linux
re:Invent 2024開催前に公開されたAmazon WorkSpacesのアップデートのうち以下の4件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp 詳細はそれぞれの記事でご確認ください。
Amazon CloudWatch Network Monitorの機能検証に際しICMPのパケットサイズについて気になったので、代表的なツールであるPingコマンドにおけるパケットサイズの扱いについて調べてみました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
AWS Systems Managerの高速セットアップでEC2インスタンスの各種起動エージェントプログラムの自動更新ができる様になった件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
先日EC2 Instance Connectの新機能となるEC2 Instance Connect Endpointが公開されたのでいろいろ試しています。 その結果を会社ブログにまとめているのでご覧ください。 dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp
AWS Systems Manager Patch ManagerがAlmaLinuxをサポートした件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
Amazon Linux 2023でNAT Instanceを手作りして既存のインスタンスから移行してみました。 dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp 詳細は上記記事をご覧ください。
Amazon AppStream 2.0のLinuxイメージの日本語化方法が公式に提供されていたので実際に試してみました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
AppStream 2.0でLinuxイメージの利用がサポートされた件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 併せて現状非公式ではありますがLinuxイメージの日本語化にもチャレンジしてみました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
AWS公式でSQL Serverインストール済みのRHEL 7/8 AMIが提供された件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
Linux向けのCloudWatch Agentではエージェントの実行ユーザーを変更できます。 エージェント実行用のユーザーであるcwagentユーザーについて会社ブログを書きましたので詳細はリンク先をご覧ください。 dev.classmethod.jp
再起動を伴うSSM Run Commandの書き方について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
AWS Tools for PowerShellを使ってEC2インスタンスを新規作成する方法について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp Windowsインスタンス、Linuxインスタンスそれぞれ作成するスクリプトを記載しています。 PowerShell Coreで実施してますのでWindow…
CloudWatch AgentとSSM Agentのプロキシ設定方法について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はこちらをご覧ください。
何気に.NET Framework/.NET Coreには外部プロセスのコマンドラインを取得する方法が無く、このため、PowerShellからコマンドラインを取得しようとする場合少し手間をかけてやる必要があります。 PowerShellで外部プロセスのコマンドラインを取得する 簡単な…
既に各所で報じられ日本語情報も多いですが、思っていた以上にニュースになっている様なので本ブログでもとりあげてみます。 公式情報 細かい話についてはPowerShell Teamのこちらのブログエントリをご覧ください。 blogs.msdn.microsoft.com Snapsについて …
先週の話*1なのですが、以前、 blog.shibata.tech でお伝えした様にWindows Serverコンテナで動作しているAzure Cloud Shell(PowerShell)がLinuxコンテナ上で動作する様になりました。 中の人のツイートがこちら。 #PowerShell in Azure #Cloud #Shell is no…
先日公開されたPowerShell Core 6.1.0-preview.3からLinuxとmacOSでパッケージマネージャーを使ったインストールをする際のパッケージ名に変更が入ります。 github.com 安定版とプレビュー版の分離 PowerShell Core 6.1.0-preview.2まではLinuxやmacOSのパッ…
blog.shibata.tech 前にPSCoreUpdateというPowerShell Coreのアップデートを自動化するモジュールを作ったとお知らせしました。 このエントリ中で、 なお、このモジュールはあくまで更新のためのツールなので最初にPowerShell Core 6.0をインストールするの…
以前に試した blog.shibata.tech ですが、PowerShell Core 6.0が正式リリースされ当時の内容では正しく動作しなくなっていたので改めてやり直しました。 PowerShell Remoting over SSHとは 従来のPowerShell Remoting Protocol(PSRP)では通信の下回りにHTTP/…
公式情報はこちら。 https://github.com/PowerShell/PowerShell/blob/master/docs/BREAKINGCHANGES.md Breaking Changes for PowerShell 6.0 | Microsoft Docs 公式情報では結構説明が端折られており、元になったIssueやPull Requestを読み込まないとわかり…
基本的には公式ドキュメントの内容をベースに説明が不足している個所を補足してまとめています。 正確な情報が必要な場合は英語版の公式ドキュメントをあたってください。 公式ドキュメント 英語版 What's New in PowerShell Core 6.0 日本語版 PowerShell C…
【2017/10/25追記】 先日リリースされた、Fall Creators Update(1709)でPowerShell Remoting over SSHができなくされていました。 これまで利用可能だったのが間違った更新なのか、単純に一時的な使用不可なのかはよくわかりません... 【追記ここまで】 公式…
PowerShell on Linuxの話です。 先日リリースされた PowerShell 6.0.0.Alpha17 からAppImageの実行バイナリが提供されました。 AppImageについて 公式サイトは以下。 appimage.org かつてklikやPortableLinuxAppsと呼ばれていたプロジェクトで、ディストリビ…
その1とその2の続き的な。 以前のエントリで書いた、 github.com のIssueがクローズされ、OMIおよびPowerShell on Linux OMI Providerがpackages.microsoft.comリポジトリからインストール可能になったので試してみました。 インストール 私が使い慣れている…
【2018/06/14追記】 最新のインストール方法はDocsにありますのでこちらをご確認ください。 Linux への PowerShell Core のインストールInstalling PowerShell Core on Linux | Microsoft Docs 【追記ここまで】 先日PowerShell Blogで発表された内容につい…
以前のエントリ、 stknohg.hatenablog.jp でソースからのビルドは面倒だからやらないと言ったのですが、気が変わりました。 というのも、 github.com のIssueがCloseされmasterブランチに取り込まれたとのことで、次のバージョンのリリース前にその結果を確…
そろそろ試しておかないといけないかなと思ったので。 正直PowerShell DSCはまだまだ勉強不足なのでおかしなところがあるかもしれませんがそこはご容赦ください。 PowerShell DSC for Linuxとは github.com 名前の通りLinuxでPowerShell Desired State Confi…
ちょっと面白いIssueを見つけたので。 github.com このIssue自体は以下の様に前景色にDarkYellowを指定した場合に表示される色がおかしいというものです。 Write-Host '████████' -ForegroundColor DarkYellow 確かにWindowsで試すと下図の様に黄色ではなく…
ある意味前回の続き的な。 注意事項 一応PSRemotingできるのは確認しましたが、まだアルファ版なので動作が超不安定です。 実際に使える様になるのはまだまだ先になりそうな感じです。 OMI ServerとPowerShell on Linux OMI Provider WindowsのPSRemotingで…
PowerShell Core 6.0の正式リリースに伴い、本エントリの内容を新しいバージョンでやり直しました。 こちらのエントリを参照してください。 blog.shibata.tech PowerShell on Linux(Mac)が公開された際の新機能の一つにSSHによるPSRemoting(PowerShell Remot…