しばたテックブログ

気分で書いている技術ブログです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

Windows 10 Creators UpdateでSQL*Plusを使うと日本語が文字化けする件について

【2017/06/05追記】 本現象は先日出た累積更新(KB4020102)で解消されています。 【追記ここまで】 きっかけは @masaru_b_cl さんのこのツイートから。 SQL*Plusが出力する日本語が、Windows 10の新コンソールだと文字化けする……なんだこれ?— 白い高野さん (…

PowerShell 6.0のBeta版がリリースされました

公式の案内はこちら。 blogs.msdn.microsoft.com GitHubのマイルストーンにあった通りBuild 2017に合わせる形のリリースとなりました。 インストールおよびアップデート GitHubから最新のインストーラーをダウンロードして上書きインストールするか、Linux環…

Windows 10でロードアベレージを取得する?

小ネタです。 ふと、「Bash on Ubuntu on Windowsを使えばWindowsでもロードアベレージを取得できるよなぁ…」と思ったので実際に試してみました。 Windowsのロードアベレージ www.atmarkit.co.jp 上の記事に詳細が説明されていますが、WindowsではUNIXやLinu…

Pester 4での新機能・変更点まとめ

元ネタはこちら。 github.com そろそろPester 4のリリースも近づいているかなと思い、新機能や変更点をざっくりとまとめてみました。 Pester 4のインストール 現時点での最新版はVer.4.0.3(Release Candidate扱い)となっており、PowerShell Galleryから入手…

Windows 7にPowerShell 6.0をインストールする

【2017/12/27追記】 最新のPowerShell 6.0 RC2での手順を別エントリに記載しました。 blog.shibata.tech インストール手順はこちらのエントリをご覧ください。 割と誰得なエントリです。 PowerShell 6.0のサポートしているプラットフォームにWindows 7があっ…

Visual Studio Code PowerShell拡張で使えるコマンドまとめ

前回、前々回に続いて今回はPowerShell拡張で利用可能なコマンドをまとめました。 各コマンドがどのバージョンから利用可能になったか調査するのが難しい部分があったため、単純に現在最新のバージョン(Ver.0.11)で利用可能なものをリストアップする形として…

Visual Studio Code PowerShell拡張の設定まとめ

前回のエントリでコードフォーマットに関する設定をまとめましたが、折角なのでほかの設定もまとめてみました。 stknohg.hatenablog.jp 今回説明する設定はすべてsettings.jsonの項目になります。 1. 拡張機能に関する設定 最初に拡張機能そのものに関する設…

Visual Studio Code PowerShell拡張で設定可能なコードフォーマットまとめ

Visual Studio Code PowerShell拡張のVersion 0.9からコードフォーマッターの機能が追加されコードの自動フォーマットができる様になりました。 marketplace.visualstudio.com 本エントリでは設定可能なフォーマットスタイルをまとめます。 以降で説明する設…

PowerShellの起動時に表示されるプロファイルに関するメッセージについて

小ネタです。 Windows 10などでPowerShellの起動時に以下の様なメッセージが表示され、プロファイルの読み込みにかかった時間が表示される場合があります。 パーソナル プロファイルとシステム プロファイルの読み込みにかかった時間は xxx ミリ秒です。 (英…

VisualStudioUninstallerを使ってVisual Studio 2015をアンインストールしてみた

つい先日Visual Studio 2017がリリースされました。 本エントリは、Visual Studio 2017をインストールするために手元の開発機にインストールされていたVisual Studio 2015をアンインストールした際の作業記録になります。 VisualStudioUninstaller Visual St…

AppImage版のPowerShellが提供されました

PowerShell on Linuxの話です。 先日リリースされた PowerShell 6.0.0.Alpha17 からAppImageの実行バイナリが提供されました。 AppImageについて 公式サイトは以下。 appimage.org かつてklikやPortableLinuxAppsと呼ばれていたプロジェクトで、ディストリビ…

PowerShell on Linuxに普通にPSRemotingしてみる - その3

その1とその2の続き的な。 以前のエントリで書いた、 github.com のIssueがクローズされ、OMIおよびPowerShell on Linux OMI Providerがpackages.microsoft.comリポジトリからインストール可能になったので試してみました。 インストール 私が使い慣れている…

AdmxPolicyというPowerShellモジュールを公開しました

ちょっとしたきっかけから、AdmxPolicyというADMXファイルの中身を解析して各グループポリシーが使用するレジストリキーの値を取得するPowerShellモジュールを作ってみました。 ソースと基本的な使い方はGitHubに上げています。 github.com またPowerShell G…

Nano ServerにPowerShell 6.0をインストールする

公式に手順が追加されたのでまとめてみました。 公式な手順について 公式な手順はこちら。 https://github.com/PowerShell/PowerShell/blob/master/docs/installation/windows.md#deploying-on-nano-server Installing PowerShell Core on Windows | Microso…

Grav CMSを試してみる

正直作業記録です。 あまり役に立つことは無いかもしれません。 はじめに 個人的にちょっとしたサイトを作りたくなり*1、Markdownを扱えるフラットファイルCMSを探してみたところ、Grav CMSが良さそうだったので試してみることにしました。 getgrav.org CMS…

PowerShellのSort-ObjectコマンドレットでIPアドレスのソートを行う

小ネタです。 orebibou.com こちらの記事を見てPowerShellでもやってみました。 サンプルデータ 元記事と同じデータ(test.txt)を使います。 192.168.0.102 192.168.0.8 192.168.0.97 192.168.0.68 192.168.0.99 192.168.0.66 192.168.0.24 普通のソート結果…

LinuxへのPowerShellのインストールが簡単になりました

【2018/06/14追記】 最新のインストール方法はDocsにありますのでこちらをご確認ください。 Linux への PowerShell Core のインストールInstalling PowerShell Core on Linux | Microsoft Docs 【追記ここまで】 先日PowerShell Blogで発表された内容につい…

Visual Studio Codeで新規作成したファイルの言語モードを設定する方法

なんとなく試したら上手くいってしまったので。 現在のバージョン(Ver.1.9)では上手くいきましたが、今後新しいバージョンではできなくなるかもしれません... 【2017/04/06追記】Ver.1.11以降の方法 本日更新されたVer.1.11でsettings.jsonに新たにfiles.def…

Windows Management Framework (WMF) 5.1がリリースされました

長く苦しい戦いだった... 公式のアナウンスは以下。 blogs.msdn.microsoft.com 更新内容について リリースノートはこちら。 WMF 5.1の新機能ついてはこちらかこのブログの以下のエントリを参照してください。 WMF 5.1の新機能をざっくり説明する - 1. 新シナ…

PowerShellのHashtableがコレクション扱いされない話

先日Twitter上でちょっと話題になってたのでメモを残しておきます。 PowerShellのHashtableはコレクション扱いされない こちらは割と既知の話で、 pierre3.hatenablog.com や winscript.jp にある通りPowerShellのHashtableはコレクション扱いされません。 …

Nano Serverのアップデートについて私的まとめ

元ネタはこちら。 blogs.technet.microsoft.com technet.microsoft.com 内容としては割とそのままで、正直なところ、ただの備忘録です。 2017/02/28ちょっと補足 本エントリでは更新するKBに、KB3199986とKB3206632を使用していますが、元ネタでは、 KB31769…