しばたテックブログ

気分で書いている技術ブログです。

オープンソースカンファレンス2017 Hokkaidoで登壇しました

先日行われたオープンソースカンファレンス2017 HokkaidoオープンソースになったPowerShellを学ぼうというタイトルでPowerShell入門的なお話をさせて頂きました。

朝一番のセッションにもかかわらず多くの方に来ていただき本当に嬉しかったです。
ありがとうございます。

ボリューム的にちょっと駆け足になってしまいましたが、皆さんがこれからPowerShellを学ぶにあたって何か一つでも役に立つことがあれば幸いです。

セッション資料

スライドおよびスライド中で紹介したコードはこちらになります。

github.com

セッション内容に関する補足

このセッションの内容は過去に登壇した際の資料をベースに、現状の情報にアップデート+PowerShellの基礎入門的な内容を加筆したものになります。

本セッションと併せて、

blog.shibata.tech

blog.shibata.tech

blog.shibata.tech

のエントリもPowerShell学習の参考になるかと思います。

セッション内容の訂正に関して

【2017/12/09追記】

本セッションの内容で"配列リテラル"に関する説明に誤りがありました。

blog.shibata.tech

で誤りに対する訂正と説明をしていますのでこちらも併せてご覧ください。

セッション後に頂いた批判に関して

登壇後にSNS上で、

「オープンソースになったのでソースを眺めてみましょう」みたいな内容は1ミリも無い

という旨の批判を頂きました。

本セッションは「オープンソースになりクロスプラットフォーム化したPowerShellを普段LinuxやMacを使う人やPowerShellになじみのない人にも学んでもらおう。」という趣旨で行いました。
イベントがオープンソースカンファレンスであったため、クロスプラットフォームよりはオープンソースという単語を表に出した方が通りが良いだろうと思いこの様なタイトルにしたのですが、確かに配慮に欠ける部分がありました。
結果論ではありますが、「クロスプラットフォームになったPowerShellを学ぼう(Linux/Macユーザー向けのPowerShell入門)」といったタイトルの方が正確だったと思います。

本セッションに参加していただいた方の中に上記の様なソースコードに対する解説やソースコードリーディングを期待した方がいたら申し訳ありませんでした。


当初の趣旨とは外れているのでセッションでは触れませんでしたが、実際にソースコードを読んで挙動を確かめるというのはPowerShellを学ぶ上でとても重要です。

本ブログでもいくつかのエントリでソースコードから実際の挙動を確かめるといった事をしています*1ので、セッションで触れなかった代わりにこちらで紹介させて頂きます。

blog.shibata.tech

blog.shibata.tech

blog.shibata.tech

*1:まだまだソースコードの読み込みが甘くレベルが低いので精進します...