私事ですが先日発表された「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」を受賞しました。
去年に続き二回目の受賞となりますが、去年の時点で全資格の認定期間が1年以上残っていたため特に何もせず自動受賞のかたちとなりました。
感想
何もしないでの受賞なので若干の申し訳なさがあります。なんかスイマセン...
会社としては去年の91人からさらに増え115人が受賞しています。
身内の話ではありますが本当にすごい数ですね。
今後について
今年に入りAWSの認定資格はSpecialtyなものを減らしAssociate, Foundationalなものを増やしていく方向性となっています。
- AWS Certified Data Analytics – Specialty (DAS) : 2024年4月廃止
- AWS Certified Database – Specialty (DBS) : 2024年4月廃止
- AWS Certified: SAP on AWS – Specialty (PAS) : 2024年4月廃止
- AWS Certified Data Engineer – Associate (DEA) : 2024年3月より正式提供
- AWS Certified Machine Learning Engineer - Associate : 2024年8月よりベータ提供
- AWS Certified AI Practitioner : 2024年8月よりベータ提供
さらにAll Certifications Engineersの総受賞者数も1000人を超えだいぶ飽和しており、個人的には近くこの表彰自体が無くなるんじゃないかと思っています。
(Top Engineers, Jr. Champions, Ambassadorsだけになる予感がします)
そんなわけで、今後は受賞を狙うことは一切考えず、純粋に職務上必要な技術をキャッチアップするために資格を取ることにしようと思います。