Oracle
RDS for OracleがOracle Multitenantのマルチテナント構成をサポートする様になった件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
RDS for Oracleのブロックサイズ設定に関して調べた結果を会社ブログにまとめました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
RDS for OracleでOracle Database 21cが利用可能になった件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
RDS for Oracleのメモリ最適化クラス(R5インスタンス)において使用するメモリサイズを倍増させる設定が追加された件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
RDS for OracleでOracle Multitenantのコンテナデータベースがサポートされた件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
RDS for OracleでのOracle Scheduler周りの設定に関する内容の会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。
re:Invent 2020が日本時間で12月1日から開始されています。 今年は新型コロナの影響で無料のオンラインイベントとして開催されています。 弊社でも例年通りポータルサイトを用意しており私も含めて社員みんなで頑張ってブログを書いたりYouTubeで配信したり…
【2017/06/05追記】 本現象は先日出た累積更新(KB4020102)で解消されています。 【追記ここまで】 きっかけは @masaru_b_cl さんのこのツイートから。 SQL*Plusが出力する日本語が、Windows 10の新コンソールだと文字化けする……なんだこれ?— 白い高野さん (…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 stknohg.hatenablog.jp Grid Infrastructureの時と同様にOracle Databaseのインストール方法に関してレスポンスファイルを使ってサイレントインストールするのを試してみたのでその方法を紹介しようと思います。…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 stknohg.hatenablog.jp 上の記事で紹介したGrid Infrastructureのインストール方法に関して、レスポンスファイルを使ってサイレントインストールするのを試してみたのでその方法を紹介しようと思います。 レスポ…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 最後にDatabase Configuration Assistant(DBCA)を使ってデータベースを構築していきます。 私個人の感覚としてはDBCAは昔からずっと出来の悪いツールという印象しかなく使用をあまりお勧めしません。 DBCAはデー…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 ASMの設定が完了したらOracle Databaseのソフトウェアをインストールします。 前準備の確認 Oracle DatabaseのインストールはGrid Infrastructureのインストールができた時点で必要な準備がほとんど完了している…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 Grid Infrastructureをインストールした後はASMの設定を行います。 本エントリの手順はOracleインストールユーザーoracle@contoso.localで行ってください。 ASMToolを使ったディスクのスタンプ(マーク付け) 今回…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 本エントリではGrid InfrastructureからOracle Clusterwareのインストールを行います。 Oracle Clusterware自体はOracleのエディションに関係なく無償で使える製品となります。 前準備の最終確認 前準備(1/3、2/…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 さらに続きです。これで準備は最後になります。 これまでと同様に、 Oracle® Grid Infrastructureインストレーション・ガイド 12c リリース1 (12.1) for Microsoft Windows x64 (64-Bit) Grid Infrastructure In…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 前回の続きです。 引き続き、 Oracle® Grid Infrastructureインストレーション・ガイド 12c リリース1 (12.1) for Microsoft Windows x64 (64-Bit) Grid Infrastructure Installation Guide (英語版) から必要な…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 Active Directoryとストレージの構築が完了しましたので、ここからRACの構築に入ります。 大きな流れとしては、 各RAC Nodeの事前設定 Oracle Grid Infrastructureのインストール ASMディスクの設定 Oracle Data…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 前回に続いてストレージ(iSCSI)を構築します。 本エントリではWindows ServerをiSCSIターゲットにします。 また、RAC Node側の手順ですが、iSCSIイニシエーターの設定も本エントリで触れることにします。 初期設…
本シリーズの概要と一覧はこちらからどうぞ。 RACを構築するにあたり、最初にドメイン環境を作成します。 RACではActive Directoryは必須ではありませんが、SCANなどの名前解決のためにDNSが必要であったり、ワークグループ環境だとインストールユーザーやOr…
以前にWindows環境でOracle 12cのOracle Real Application Clusters(RAC)に構築したのですが、その際に結構ハマりまくって難儀したので公開可能な範囲で知見を共有したいと思いこのエントリを書きます。 お断り RACを扱うのはクリティカルな環境が多そうなの…
ちょっとハマったのでメモ。 Oracle Enterprise Manager Express(OEM Experss)はRAC環境でもサポートされており、インストール手順は、 RAC環境でのOracle Enterprise Manager Database Expressの構成 (コーソル DatabaseエンジニアのBlog) の内容を参考にす…
OUIを使ったインストール中に謎なエラーが出たとき向け。 OUIを以下のオプションをつけて起動するとデバッグコンソール表示+詳細ログ出力することができます。 setup.exe -debug -logLevel finest or ./runInstaller -debug -logLevel finest -debugオプシ…
まあ、マニュアル(Oracle® Database Express Editionインストレーション・ガイド)を見ればすぐわかる事なんですが、備忘録として。 Oracle XEのダウンロード先 ここ 現時点での最新バージョンは11.2.0.2。 32bit/64bit版好きな方をダウンロードしてください…
ODP.NET Managed Driverについて自分の欲しい形でまとまった資料がなかったのでここでまとめておきます。 ODP.NET Managed Driver(管理対象ドライバ)とは ODP.NET Managed Driver(管理対象ドライバ)とはOracle 12cから追加された新しい形のODP.NETで、すべて…
前のエントリで触れたODACインストーラーのカスタマイズについて、カスタマイズ例をツールの形でGithubに公開してみました。 Easy ODAC Installer このツールの概要や使い方についてはGithubのREADMEを参照してください。 バッチファイルとPowerShellで作成…
縄神様が困っておられたので私の拙い知識がちょっとでも役に立てばと思い久々にブログを書きます。 InstantClientの配布パッケージとかないもんかな— Ahf(Tomoyuki Obi) (@twit_ahf) 2014年10月22日 こちらのつぶやきではInstantClientをご所望されてますが…
昨日の第57回 CLR/H勉強会で「プログラマのためのOracle DBA入門」というタイトルの発表をしました。 セッション資料をSlideShareにアップしましたのでよろしければご覧ください。発表の補足としてOracleの学習にはマニュアルを見る事が一番費用もかからず役…
最近忙しくてきちんとしたエントリを書けそうにないので、小ネタでお茶を濁そうかと思います。Oracle(以外のデータベースでもそうですが)でよく使われるTRUNCATEコマンドは非常に便利なのですが、ロールバックできないので、誤って実行してデータをリカバリ…