しばたテックブログ

気分で書いている技術ブログです。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazon WorkSpacesからInternet Explorerを無効にする方法

Amazon WorkSpaces環境でInternet Explorerを無効にする方法について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

Amazon WorkSpacesでAPIからイメージを作成できる様になりました

AWS

Amazon WorkSpacesでイメージ作成のAPI、CreateWorkspaceImageが追加された件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

Amazon AppStream 2.0でUDPストリーミングがサポートされました

AWS

Amazon AppStream 2.0でUDPストリーミングがサポートされた件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

AMIに「認定済みプロバイダー」のラベルが付く様になりました

AWS

マネジメントコンソールからAMIを参照する際に「認定済みプロバイダー」のラベルが付く様になった件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。 なお、あくまで「AWS認定済みラベル」であり「公式ラベル」では無い…

Amazon AppStream 2.0 Linuxイメージを日本語化してみた (公式版)

Amazon AppStream 2.0のLinuxイメージの日本語化方法が公式に提供されていたので実際に試してみました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

RDS for Oracleのブロックサイズを調べてみた

RDS for Oracleのブロックサイズ設定に関して調べた結果を会社ブログにまとめました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

CloudFrontのデフォルトルートオブジェクト設定に対する私的まとめ

AWS

CloudFrontのデフォルトルートオブジェクト設定についてずっと誤解してたので会社ブログに注意点をまとめてみました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

CloudWatch Agentのバージョン取得を自動化したいのでいろいろ試してみた

CloudWatch Agentのバージョン取得を自動化するためのアレコレを会社ブログに書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

Windows環境でOpenSSHクライアント(ssh.exe)を使う時に気を付けるべきこと

Windows 10よりOS標準でインストールされる様になったOpenSSHクライアント(ssh.exe)の使い方で気を付けたほうが良い点を会社ブログにまとめてあります。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

SSMドキュメント AWS-RunShellScript にシバン(Shebang)が必要か確認してみた

AWS Systems ManagerのSSMドキュメントAWS-RunShellScriptで記述するシェルスクリプトにShebangを記述すべきかをその実装から確認してみました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先にありますのでご覧ください。