しばたテックブログ

気分で書いている技術ブログです。

AWS Tools for PowerShellをProxy経由で使う場合の注意事項

Proxy環境下でAWS Tools for PowerShellを使う際はSet-AWSProxyコマンドレットを使う必要があるのですが、このコマンドレットのドキュメントが思いっきり間違っていたので注意喚起のブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

AWS Tools for PowerShellでEC2に割り当てたIAMロールからスイッチロールしてみた

AWS Tools for PowerShellを使ってEC2に割り当てたIAMロールからスイッチロールする手順を会社ブログにまとめました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

EC2へのリモートデスクトップ接続(RDP接続)を便利にするツールを作ってみた

主にWindows ServerのEC2に対するリモートデスクトップ接続(RDP接続)を便利にするツールを作ったのでよければ使ってみてください。 github.com Windows環境ではGitHubのリリースからバイナリをダウンロードしてインストールできます。 macOS環境ではHomebrew…

2023 Japan AWS All Certifications Engineers を受賞しました

私事ですが先日発表された「2023 Japan AWS All Certifications Engineers」を受賞しました。 aws.amazon.com これはAWSパートナー企業に所属している社員で全てのAWS認定資格(受賞時点で12資格)を全て保有している個人に与えられる賞になります。 保有資格…

AWS Tools for PowerShellでSSM Session Manager Pluginを使える様にしてみた

AWS Tools for PowerShellでSession Manager Pluginとの連携を無理やり実装してみました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。 おまけ この機能を使ったPowerShellモジュールをGitHubで公開しています。 github.com いまGo言語で再実装して…

AWS App Runnerに新しいCPU数とメモリサイズの組み合わせが増えました

AWS

AWS App Runnerに新しいCPU数とメモリサイズの組み合わせが増えた件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

EC2 Image Builder関連記事

お仕事で久しぶりにEC2 Image Builderを触ることになりブログを何本か書いてます。 dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp もう一本くらい追加するかもです。

Amazon Linux 2023でNAT Instanceを手作りしてみた

Amazon Linux 2023でNAT Instanceを手作りして既存のインスタンスから移行してみました。 dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp 詳細は上記記事をご覧ください。

AWS CloudShellにプリインストールされるPowerShellモジュールが変更されました

AWS CloudShellにプリインストールされているPowerShellモジュールが従来のAWSPowerShell.NetCoreモジュールからAWS.Tools.*なモジュールに変更された件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

AWS Tools for Windowsの提供が終了します

AWS Tools for PowerShell、ではなくてAWS Tools for Windowsの提供終了について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

最近のAWS App Runnerの更新について

AWS

最近AWS App Runnerが頻繁に更新されており、会社ブログに23つ解説記事を書きました。 dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp その他更新 書いたのは私じゃないですが、直近ではAWS WAFとの組み合わせもサポートされました。 dev.classm…

EC2インスタンスでWindows Defender Credential Guardがサポートされました

Windows EC2インスタンスでWindows Defender Credential Guardがサポートされた件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

クラスメソッドに入社して4年が経ってました

去年末でクラスメソッドに入社して4年が経っていました。 なんというか、あっという間ですね... 会社ブログで簡単にふりかえりをしましたのでよければご覧ください。 dev.classmethod.jp 今年も引き続き頑張っていきますのでよろしくお願いします。

今度こそ本当に AWS Simple Monthly Calculator が勇退するようです

AWS

約3年の時を経て AWS Simple Monthly Calculator のサポート終了日が確定しました。 dev.classmethod.jp 会社ブログに詳細を書いてますのでリンク先をご覧ください。

AWS Lambdaで新しい「ランタイム管理設定」が追加されました

AWS

AWS Lambdaランタイム内部の更新(セキュリティ更新やAWS SDKの更新など)を制御するための「ランタイム管理設定」が追加された件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

EC2起動テンプレートのAMI指定でSSM Parameterがサポートされました

AWS

EC2起動テンプレートのAMI指定でSSM Parameterの名前を指定して使える様になった件で会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。 余談 記事を書いた後に知ったのですが、以前からEC2単体の作成時はSSM Parameterの指定(res…

Amazon WorkSpacesのWSP 1.0プロトコルが廃止されます

Amazon WorkSpacesにおいて2023年7月15日をもって従来のプロトコルであるWSP 1.0が廃止される件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 2023年7月15日までにWorkSpaces ClientおよびWorkSpace内部のエージェントを更新し、新しいプロトコルで…

AWS Cloud9を試してみた諸々

AWS上で.NET 6の開発環境を作ろうとしてAWS Cloud 9やVS Code Remote SSHを試してました。 会社ブログにいくつか記事を書いてますのでよければご覧ください。 dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp

AWS Managed Microsoft ADのバックアップとリストアを試してみた

AWS Managed Microsoft ADのバックアップとリストアを実際に試してどの様な動作をするか確認してみました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

Amazon WorkSpaces Coreに関する情報まとめ (2022年末版)

AWS

本日時点のAmazon WorkSpaces Core関連の公開情報をまとめてみました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

EC2でMicrosoft Officeを使うのはライセンス上一筋縄ではいかない話

EC2でMicrosoft Officeを使うのはMicrosoftライセンスの都合非常にめんどうくさいです。 このめんどうくささを会社ブログに書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

Listed Providerに対するSPLAライセンス改定に関する私見

MicrosoftによるSPLA関連のライセンス改定によるAWSへの影響について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

re:Invent 2022関連記事

先月末からre:Invent 2022が開催されたわけですが、今年は私自身がしばらくブログを書く余裕が無かったため全然記事を書けていません。 先週からちょっとだけ記事を書き始めました。 私が書きました 今のところ3エントリーだけ書いてます。もうちょっとだけ…

PowerShell 7のアップデート方式に関する私的まとめ

PowerShell 7本体のアップデート方式について会社ブログにまとめました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

AWSからAWS Storage Gateway (Amazon S3 File Gateway)用のTerraformモジュールが提供されました

AWSからAWS Storage Gateway (Amazon S3 File Gateway)用のTerraformモジュールが提供された件に関して会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

SlideShareを捨てSpeaker Deckにスライドを移行しました

はい。タイトル通りです。 SlideShareの体験が最悪になり利用に堪えなくなったためSpeaker Deckにすべてのスライドを移行しました。 https://speakerdeck.com/stknohg 移行の検討自体は結構前からしていたのですが、今だとSpeaker Deck Proの年間ライセンス…

PowerShell 7.3がリリースされました

.NET 7の正式リリースと足並みを揃える形でPowerShell 7.3がリリースされました。 dev.classmethod.jp 新機能などに関して会社ブログにまとめましたので詳細はリンク先をご覧ください。

AWS WAFでより詳細な地理的一致を使える様になりました

AWS

AWS WAFでより詳細な地理的一致を使える様になった件について会社ブログを書きました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

AWS App RunnerでVPC内からのプライベートアクセスが可能になりました

AWS

AWS App RunnerでVPC内部からのアクセスのみ許可するプライベートアクセス設定が可能になった件について会社ブログにまとめました。 dev.classmethod.jp 詳細はリンク先をご覧ください。

Windows 開発キット 2023を買ってみた

先月の話なんですがWindows 開発キット 2023を買ってました。 dev.classmethod.jp 会社ブログで簡単にレビューしてますのでご覧ください。 なかなか良いデバイスです。