しばたテックブログ

気分で書いている技術ブログです。

WSL

WSL2環境でNext.jsに入門してみた + Cloudscape Design Systemを試してみた

AWS謹製のCloudscapeを使ったサイトを作るためにNext.jsを学んでみることにしました。 dev.classmethod.jp dev.classmethod.jp 詳細は各記事をご覧ください。 余談 試したタイミングがちょうどNext.js 13がリリースされた直後だった様でちょっとハマりました…

Windows Server 2022でWSL 2が有効になったのでAWSとAzureで試してみた

先月の話ですが最新の更新を適用したWindows Server 2022でWSL 2が利用可能になりました。 techcommunity.microsoft.com この更新を受けてEC2とAzure仮想マシンそれぞれでWSL 2の動作確認を行い会社ブログを書いています。 dev.classmethod.jp dev.classmeth…

PowerShellからWSL上のLinuxコマンドを呼び出すラッパーコマンドを試してみた

Windows Command Line Blogで公開されたPowerShell Core環境でWSLのコマンドを実行するためのラッパー関数を試してみました。 devblogs.microsoft.com 詳細は会社ブログに書きましたのでこちらをご覧ください。 dev.classmethod.jp

WSL上でAnsibleを使う際にハマったこと

WSL上でAnsibleを扱った際にハマった小ネタです。 dev.classmethod.jp

Windows Subsystem for Linux(Ubuntu)にRe:VIEWをインストールする

github.com 流行りのRe:VIEWを試してみたくなったので手元のWindows 10にインストールしてみました。 Re:VIEW on Windows Windows上でRe:VIEWを試すには色々な方法があり、公式にはDocker Toolboxを使う方法が紹介されています。 今回私はWindows Subsystem …

Windows 10でロードアベレージを取得する?

小ネタです。 ふと、「Bash on Ubuntu on Windowsを使えばWindowsでもロードアベレージを取得できるよなぁ…」と思ったので実際に試してみました。 Windowsのロードアベレージ www.atmarkit.co.jp 上の記事に詳細が説明されていますが、WindowsではUNIXやLinu…

急にAptPackageIndexUpdateが来たので

タイトル通りです。 ちょっとびっくりしたのでメモっておきます。 起きたこと 本日メインの開発機を使っていたところ、突然AptPackageIndexUpdateというタイトルのコンソールウィンドウが立ち上がり何かをダウンロードし始めました。 実際の画面はこんな感じ…